今晩は。毎日、たくさんの方が御訪問くださいまして、ありがとうございます。
毎日、ホントに、健康問題に興味を抱いてくださり、ありがとうございます。
なのに…それなのに…私、やってしまいました…。
実生活と無断転載ブログ&趣味の音楽with(ういず=それと)世間話。で、1日24時間をフルに楽しませていただいておりまして?先日、空腹時にもかかわらず、一番やってはいけないことをやってしまいました。
それは…「時間がないから飲(や)っちゃえ~ッ!」で、冷蔵庫から出したばかりのヨーグルト+マミー+大根おろし+ニンジンおろし(「もみじおろし」ですね)を500ミリリットル、一気に飲み干してしまったのです。
しばらくお腹(なか)のあたり(おヘソの真上)あたりが「キュルキュル」鳴っていたかと想うと、鋭い便意を催(もよお)しまして…トイレに駆け込むと乾燥させたモンキーバナナみたいに細くて真っ黒な小さな便が1つ。おかしい、まだ、お腹がグルグル鳴っている。張ってもいる。オナラを出したい…?アレっ?ガスと一緒に“ヌル”っとした粘着質の液体が放出された??まあ、みごとに、臀部(でんぶ=おしり)の頬(ほお)で『真剣に薄茶便とり』をさせていただき事無きを得たのですが…。
その後が宜(よろ)しくありませんでした。
肩甲骨(けんこうこつ)から下の傘(かさ)↑(極端に申せば『へ』の部分)全体が、パンパンに強張(こわば)り始め、ヘソの上部がビクン・ビクンと、エイリアンの幼生が飛び出して来るのではないかと想うほど鼓動?を刻み始(きざみはじ)めました。
胸騒ぎ?もしくは、鯉が故意に乞(こ)いうるように、誰かに恋しちゃったかな?『この胸のトキメキを(byダスティー・スプリングフィールド)』―いや、“この腹のトキメキ”は何?
そのうち、猛烈(もうれつ)な下痢(げり)と吐き気(実際には我慢しました!)と借金取り(冗談ですよ、ここだけ!)に襲われまして…体温を測ると38.6℃。微熱(びねつ)…恋煩(こいわずら)いか。なわけがない!
胃痙攣(いけいれん)か、テネスムス(通過障害=裏急後重)。まさか、腸閉塞(イレウス)…なわけないよな…オシッコ飲んでるしィ…
2014年3月30日 - いけいれん. gastrospasm 心窩部(しんかぶ)(みぞおち)に起こる疝痛(しぼるような強い 痛み)は古くから胃痙攣と呼ばれてきた。胃痙攣は,このような症状に対する呼名であっ て,疾患名ではない。古くいわれた〈癪(しやく)〉もこれに当たる。
家庭医学館 しぶり腹(テネスムス/裏急後重)の用語解説 - 便意(べんい)をもよおすの に排便(はいべん)がない、または便意はあっても少量しか出ないのに頻回(ひんかい) に便意をもよおす状態を、しぶり腹といいます。しぶり腹と同意語として、テネスムス( ...
腸閉塞の症状や治療について、原因や手術について、病中・術後の食事についてなど、 腸閉塞による入院期間一ヶ月半を要した経験者が経験談などを綴ります.
で、ど~にも我慢できなくなり、近所にある国立病院へ駆け込みました。
「時間外料金かかります・紹介状がないから『選定療養費』がかかります・救急担当が腎臓内科医しかおりません・診療申込書とアンケート書いてください・保険所出してください…エトセトラ、etc」
で、救急外来に行くと… 「相変わらず、黒々とした立派な髭面して元気そうだねェ~、久しぶり」えッ?!ここはK.Oジッツ(派閥)なの?そうです!KZDBで3年4か月の長きにわたって、強制的に漫才の付き合いをさせられていたDr(ドクター=医師)が…こいつに、痛い腹を探られるのか…悔しくもあり、切なくもあり。などと言っている場合では御座いません。