Quantcast
Channel: 新・イメージの詩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3033

骨盤不整の診断法⑤

$
0
0
 これは、あなたに勧めているわけでは御座いません。世の中には、「こういう考え方があり、それを実践している方が居る」と、云うことです。また、2013年8月現在では種々(いろいろ)な研究により、それぞれの栄養素の効用や弊害(へいがい=副作用)についての情報が公開されております。
 実践されます方は、関係書籍を含めて2冊以上熟読された上で、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。
 下記に関連書籍青文字クリックで全文が通読できますを、無断転載させていただきましたので、よろしければ御参考までに、お読みください。
 
 
(1日青汁1杯 だけで元気に13年。 現代の人食を実されている森 美智代さんの本より抜粋)
 
(乳腺外科医であり“1日1食・ごぼう茶”でも有名な南雲吉則医師の本)
 
(甲田光雄 医師の断食入門書)
断食(だんじき、英語:fasting)とは、自由意志によって、一定の期間中、全ての摂食 あるいは特定の食物以外の摂食を断つ、人間の行為を言う。 ... 健康法としての断食 。 ... 食べ物を摂らない場合、人間の体はエネルギーを取得する方法を探すようにできて いる。
ja.wikipedia.org/wiki/断食-キャッシュ-89k-このサイト内で検索
少食こそ健康法の基本 少食実行者の体験報告を聴いて感ずることは、少食こそ健康 長寿への基本であり、「慢性難病」を根治に導く秘訣であるということです。 彼らの元気 な姿を見ると、“少食”の関門をくぐることなしに難病を克服することは不可能ではないか、 と ...
石原式・朝食抜きプチ断食健康法,「プチ断食」で体内の汚れを出して体の中からキレイ にしていく。健康やダイエットを考える上で、まずはこれが出発点だと思っています。
petitdan.seesaa.net/article/193126197.html - キャッシュ - 28k - このサイト内で検索

絶食療法の科学 Science of Fasting - YouTube

絶食療法の科学 Science of Fasting - YouTube
バイカル湖畔にあるロシア・ゴリアチンスク病院では、50年前から絶食療法を実施して いる。アレルギーやぜん息などの患 ...
再生時間:48:58
投稿日:2013年1月21日
www.youtube.com/watch?v=oA-eI2WQLRU - 2013年1月21日 - このサイト内で検索
 
*無断転載者注:この無断転載は甲田光雄医師の個人的見解であり、2013年現在における医学では、公式に認められておりません。
 また、専門家の指導により行われた結果であり、個人の判ないよう、お願い申し上げます。
時間がない、面倒、と朝食抜きの生活を送っていませんか? 1日の食事の中でも朝食に は特に大切な働きがあることをご存知ですか? 朝食は、体温をあげ、身体を目覚めさせ 、脳や胃腸の働きを促します。便秘の解消にも役立ちます。 前日の夕食で得た ...
 
 

20)尻(しり)の大小も左右で異なっている人が多いのですが、後方転移を起こした側が大きくなっているのが普通です。
 しかし、後方転移を起こしている側の大腿(だいたい=ふともも)は血行障害(股動脈の圧迫があるため)が続くので結局(けっきょく)、筋肉が痩せて来て、逆に小さくなって来る人もあります。
顔面の正中線が傾斜しているほうの側が、股関節前方転位側(大腿部が外側にねじれ ているほう) 、反対の側が ...左右の肩の高さがちがうときは、肩のさがっている側が 股間節前方転位、肩のあがっている側が股関節後方転位である。
www.shizendo.info/blog/archives/3714 - キャッシュ - 17k - このサイト内で検索
 
21)その他、顔の方では前方転移側へ鼻先が曲がるとか、眉(まゆ)が前方転移側が下がるとか、目や鼻の大小等も骨の不正に影響があるなど、実に種々(いろいろ)な体型上の変化がもたらされるのであります。
 
 「以上のような骨盤不整の診断法は百パーセントみな当たる」というのでは、ありません。必ず、例外はありますから、その点を予(あらかじ)め了承しておいていただきたいと思います。要するに、「このような体型上の変化や、あるいは日頃、自分の癖や習慣と思っていることからでも、自らの骨盤の不整を、大体(だいたい)に於(お)いて判断できる」ということ述べたかったのです。
 レントゲン検査をやりましても、大腿骨骨頭(だいたいこつこつとう)と脚臼(きゃくきゅう)との嵌り具合(はまりぐあい)の微細な変異は、そう簡単に発見できないのです。
骨盤
[編集]. 仙骨は脊柱の下端の骨ではない。下端は尾骨である。 坐骨・腸骨・恥骨の結合 部が大腿骨との関節になっている。肩関節と同じく球関節で自由度は2である。
ja.wikipedia.org/wiki/骨盤 - キャッシュ - 49k - このサイト内で検索
 
大腿骨
近位端、大腿骨体、遠位端で構成される。近位端は、大腿骨頭、大腿骨頚、大転子、小 転子で構成される。丸い大腿骨頭は寛骨とともに股関節を形成する。大腿骨頭は なめらかだが、大腿骨頭窩というくぼみがあり、そこに着いた靭帯が寛骨臼につながって いる...
ja.wikipedia.org/wiki/大腿骨 - キャッシュ - 45k - このサイト内で検索
 
 
 だから自分の癖や習慣―あるいは体型上の変化をよく観察して、どちらの大腿骨が前方転移を起こしているのか、そして、どちらの側が後方転移を起こして脚(あし)が短くなっているのかを大体(だいたい)、見当(けんとう)付けていただきたいと思うわけです。
ID非公開さん. 「足」と「脚」の違いですが、身体の部分の指し示す個所が違います。 「足」 は、くるぶし以下の部分をしめします。 「脚」は、太もものつけ根から足先または、足首 までをしめします。 ちなみに、英語では、「足」を「foot」。「脚」を「leg」と ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11643791 - キャッシュ - 179k - このサイト内で検索
 
 以上、大変くどくどと説明しましたが、要するに自分では全(まった)く無意識的にやっている日頃の行動や癖、あるいは習慣といったものが知らず知らずのうちに骨盤の不整を益々ひどくしている、ということを知って欲(ほ)しいのです。
 健康法の目的でゴルフを始めたのは好(よ)いが、クラブを振るのに、いつも前方転移を起こして長くなった脚(あし)の側から、後方転移を起こして短くなった脚へ振っておりますと、前方転移は益々(ますます)ひどくなって行き、また後方転移も同様に憎悪(ぞうお=悪化する)する一方です。
 そのために長年同じ動作を続けておりますと、段々(だんだん)骨盤の不整がひどくなって行きます。その結果、脊柱(せきちゅう=脊髄)の彎曲(わんきょく=曲がり)もまたひどくなって、脊柱骨の狂いが各所に生じ、これが種々(いろいろ)の病気の原因となり、ついに大病で倒れるということになって来るのです。
 そういうことは露知らず、有頂天になってゴルフクラブをいつも同じ方向に振って「ハンディがいくつ上がった」とか言って自慢しておりますと、とんだ落とし穴に嵌(はま)ってしまうことになります。野球の選手にしても、みな同じであります。このように観察しておりますと、自分の無意識的な行動とか、癖は、その人の体質の現れであります。右利(みぎき)きとか、左利きとかいうのも、それはやはり、自分の体質から来ております。
 俗にいう「得て、不得手(えて・ふえて=とくい・ふとくい)」というのも同様です。
 ところで得意な面を訓練によってさらに習熟させると、その天分は順調に発揮され、伸びるテンポは早く、いわゆる「一流の大家」になれる可能性があるのですが、その反面、体型上益々(ますます)左右の平衡(へいこう=バランス)が破られるので、ついには歪(いびつ=ゆがんだ)な体質、または人間ができるという可能性も大きいわけです。
 この点をよく弁(わきま)えておかないと、長所がやがて短所になって来るわけです。
 そこで骨盤の不整を矯正(きょうせい=ただす、なおし)し、ひいては脊柱(せきちゅう=背骨)をも修正することによって体質の改善に役立てるためには日頃、無意識的に行っている癖や習慣のように、まことに合理的で都合(つごう)の良いやり方とは反対のことを意識的にやる必要があるのです。
 日頃やり付けておらないことを行うわけですから、まことにやりづらくて、自分にとっては非合理的な能率の上がらないことでしょうが、それでも、やはり努力して練習しなければならないということを強調しておきたいのです。
 このような観点から、次に骨盤の不正を矯正(きょうせい=なおす)する方法について少し説明してみたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3033

Trending Articles