P.304 穀類(ご飯・麺類・パン・サンドウィッチ・パスタ)、イモ類の料理
キヌア御飯 25分(キヌアを浸す時間は除く)
(1日目の夕食)
材料(1人分)
キヌア(軽く研いで8時間以上水に浸す)…1/カップ
*アマランサス・アワ・ヒエ・キビなどでの代用可。
水…1カップ
コンブ…5~6センチ
作り方
1キヌア・水・コンブを厚手の鍋に入れて、やや強火にかける。
2沸騰したら、ごく弱火にして15~20分(ガスコンロの場合)炊けば出来上がり。
これは、あなたに勧めているわけでは御座いません。世の中には、「こういう考え方があり、それを実践している方が居る」と、云うことです。また、現在ではいろいろな研究により、それぞれの栄養素の効用や弊害(へいがい=副作用)についての情報が公開されております。
実践されます方は、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。
実践されます方は、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。
下記に関連書籍(青文字クリックで全文が通読できます)を、無断転載させていただきましたので、よろしければ御参考までに、お読みください。
(故マックス・ゲルソン 著)
ゲ ル ソ ン 療 法 治 癒 し た 5 0 人
(故マックス・ゲルソン 著)
(マックス・ゲルソン博士の3女が記した本)
(ゲルソン博士による、ゲルソン療法により完治した患者へのインタ ヴュー)
(5生存率0%の大腸ガンから肝臓へと転移した医師、星野仁彦:著)
(日本人だけなぜ、がんで命を落とす人が増え続けるのか―消化器外科の 権威がすすめる驚異の栄養・代謝療法)
(済陽高穂 著)
(済陽高穂 著)
(済陽高穂 著)
(日本におけるゲルソン療法実践医師による対談・比較集)
*無断転載者注
食事療法は、1度始めたが最後、死ぬまで続けなければ必ず、リバウンド(揺り返し)により悪化してしまいます。
決して、興味本位(きょうみほんい)で手を出さないでください。
P.306 玄米と赤飯の御飯 45分
(2日目の夕食)
材料(2~3人分)
玄米(軽く研いで8時間以上水に浸す)…1/2カップ
赤米(軽く研いで8時間以上水に浸す)…1/2カップ
水(好みで加減)…2~2と1/2カップ
コンブ…10センチ
作り方
①個目・水・コンブを厚保手の鍋に入れて、やや強火にかける。
②沸騰したら、ごく弱火で35分(ガスコンロの場合)炊く。
(注)未精製穀物の炊き方は基本的に同じです。水の分量は穀物の2~2.5倍が目安です。